なぜ癖毛だと艶が出ないの?

Veneziaオリジナルストレート

 

 

「ストレートは最上級の質感調整」

 

「最新毛髪化学で解き明かすダメージ理論」

 

「ボサボサ髪のストレスから解放」

 

 

日本人特有のクセ髪の質(捻転毛、エイジング毛、縮毛など)に合わせて施術をする事でしっかり伸ばしながらも柔らかさを表現できます。

もちろん、軟毛の方でも薬剤のコントロールと塗布量、放置時間を計算すれば大丈夫です。

パサパサ、ボサボサした質感から解放されてツヤと指通りが良くなり、1度ストレート施術をすれば半永久的にもちます。

Veneziaオリジナルストレート

「ストレートは最上級の質感調整」
「最新毛髪化学で解き明かすダメージ理論」
「ボサボサ髪のストレスから解放」

艶が欲しい…まとまりが欲しい…どうしてうまくいかないの?

そう思った時にうまくいかない原因の多くは癖のせいです。

実は日本人の70%が癖を持っていると言われており、強くてクルクルするとまでは言わなくてもうねりやゴワつきに悩む方も多くいらっしゃいます。

また人の髪の毛はすべて「メンデルの遺伝の法則」という法則によって親から子へと受け継がれていくものです。

生活習慣や年齢などで変わることはありますが、基本的には生まれ持ったものということです。

ある統計によると、日本人の髪質は以下のように遺伝するようです。

・両親が直毛の場合(直毛×直毛)子供の97%が直毛 波状毛&縮毛1%

・一方が波状毛の場合(直毛×波状毛)

直毛70% 波状毛29% 縮毛1%

・一方が縮毛の場合(直毛×縮毛)

直毛60% 波状毛16% 縮毛24%

・両親が波状毛の場合(波状毛×波状毛)

直毛14% 波状毛86%

癖が出えてしまう原因としては「製造所の形の違い」があげられます。

このように癖の種類は毛穴の形に左右されます。

なので縮毛矯正やストレートパーマをしたとしても癖そのものが根本的に解決するわけではありません。

それでも当店でオリジナルストレートをオススメしているのは毛穴から生えてきた髪の質を美容技術により変化させてサラサラと手触りがよく艶があり、悩みを改善していき、日々の生活をもっともっと楽しんでいただきたいという思いがあるからです。

継続していくことで必ずキレイなあなただけのヘアスタイルが手に入ります。

ストレートになる原理

髪の毛がストレートになる原理としてまず、矯正剤に含まれる還元剤が髪の毛のタンパク質の側面を切断します。

そして、タンパク質の側面を切断する行為がダメージにつながっています。 クセを伸ばすためには絶対必要な工程ですが、ダメージやトラブルの原因にもなるそれが還元剤。

Veneziaではよりダメージの少ない還元剤を使用しています。

他店様との違いを実感してください。

メリット

縮毛矯正にはこのようなメリットがあります。

  • 髪に艶が出る
  • サラサラになる
  • 日々の扱いが楽
  • くせ毛や髪質でお悩がなくなる

縮毛矯正は少なからず髪を痛めてしまいます。

ですが、癖を落ち着かせるために高温度でアイロンを毎日使用していると、アイロンの方が髪を痛ませてしまうケースがあります。

また縮毛矯正しない方の多くは、癖によるふくらみが気になり毛量調節(髪をすく)カットをし過ぎてしまうことがあります。

毛量調整をし過ぎると、髪がバサバサ・ボサボサに見えてしまい結局アイロンの使用頻度が増えます。

縮毛矯正をすることで傷んでしまいますが、日々の手間や毎日のアイロンによる痛みの蓄積を考えると、縮毛矯正の施術を行う方が総合的にメリットは多いと考えております。

当店で行う縮毛矯正は従来のものに比べると、髪へのダメージが少なく、仕上がりも柔らかい手触りになります。

他にあげられるメリットは、髪にツヤがでてサラサラな状態になることで得られるウキウキ感や幸福感、逆に憂鬱な時間が減ることです。

特に湿気の多い3月、6月、9月は悩む方も多いですが、ぜひ一度お試しください。

薬剤について

酸性ストレート

ダメージ毛、エイジング毛に特化したストレート剤。酵素の力で安心安全にできるストレートです。

縮毛矯正

補修成分や保湿成分が配合されていて、ダメージが少なくて、癖毛の個性に合わせて柔軟な美しさをだせるストレートです。

施術の流れ

酸性ストレート

1、シャンプー

カウンセリング後、髪についたホコリの他に薬剤浸透を阻害させるシリコン剤やオイル等の髪に蓄積した余分なものを剥がし、薬剤浸透し易くします。 薬液浸透をサポートし、パーマやカラーのダメージを予防する前処理剤を使用しています。

2、1剤塗布

縮毛、エイジング毛、ウェーブ毛などの髪の毛の特性とヘアスタイル合わせてお薬を配合し、髪質と頭の部分(頭頂部、後頭部、顔回りなど)を合わせて塗布量を変えます。 塗布の際には根元5㎜~1㎝は空けることによりボリューム感が損なわないようにもしています。ここで、緩やかに髪の結合を切っていきます。

3、待ち時間&お流し

1剤塗布後、10分から20分はお待ちいただきます。弱い薬剤を使用する場合もございますのでその際はもう少し長くなります。 

4、ドライヤー

お流し後、ドライヤーをかけていきます。ヘアスタイルや髪の特性によりブローのみでアイロンはせずに仕上げる場合もあります。

5、アイロン

縮毛、エイジング毛、捻転毛と毛量を考慮しながらアイロンの入れ方や回数、パネルの厚みを薄くするのか厚めにするのかを決めてアイロンしていきます。もう1つ大事なのが髪の範囲(頭頂部や揉み上げ、前髪など)によってもアイロンの入れ方や幅を変えています。

6、2剤塗布

最後に1剤で切った結合をくっつける作業になります。 veneziaでは薬剤を使い分ける事により仕上がりの質感とダメージ進行を極力抑えます。

7、流し&シャンプー

ストレートの施術の際に特に大事なのが最後のお流し&シャンプーになります。ダメージで硬くなった髪を柔らかくする作用のあるトリートメントをつけて乾かしていきます。

8、ドライ&仕上げ

veneziaで使用するオリジナルストレートと相性がいい仕上げ剤を使用します。 ストレート後はご自宅でもハンドドライのみで収まりの良さを実感して頂けます。トリートメントで髪を補修しつつ、マッサージでリラクゼーション効果のあるトリートメントです。 

お客様のビフォーアフター

ダメージによるゴワゴワ、パサパサした髪でもダメージ進行があまり進む事なく指通りの良い髪に仕上げる事ができました。

 

 

施術事例

お客様の声

Veneziaにご来店いただいたお客様から頂いたお声をご紹介いたします。

よくあるご質問

当店では、基本的には毛先は完全保護です。ダメージをださないことが最大限のトリートメントと考えており、なるべく傷ませないためにこのようになりました。 しかし、縮毛矯正で髪は傷みます。なぜなら薬剤をつかっているからです。傷まない縮毛矯正やパーマなどはこの世には存在しません。 傷ませないために日々、考えながら施術しております

基本的にはできません。 1番の解決方法は【切る】ことです。 お客様の髪の状態によってもことなりますので気軽にお問い合わせください。

剤は頭皮から5㎜〜2㎝程度空けますので、基本的には大丈夫ですが、薬剤をお湯でお流しする際に頭皮に薬剤はついてしまいますので100%大丈夫とは言えません。 また薬剤塗布で頭皮から数㎜~数㎝空ける理由は、根本からキッチリしてしまうと、ヘアスタイルに自然な立ち上がりができないのと、伸びてきた時の馴染みも悪くなったりします

髪の長さや毛量、スタイルにもよりますが、鎖骨くらいの長さで全体にストレートをする場合は、ストレートのみで多く見積もって3時間半以内には終われます。逆に短時間で終われるストレートをしているサロンの場合、強い薬剤を使用している場合がありますのでダメージは保証できません。 必要最低力の薬剤でじっくり見極めながら施術するのが現代科学の常識になっています。